前へ
次へ

アレルギーの種類について

アレルギーは身体に害を及ぼすメカニズムの違いによりⅠ型~Ⅳ型の4つに分類されています。
『Ⅰ型』はIgEが関与することで引き起こされるもので、通常血管透過性亢進や血管拡張、かゆみ等の主症状が数時間で引いてくるため「即時型アレルギー」とも呼ばれています。
代表的な疾患として挙げられるのが「気管支喘息」「蕁麻疹」「アレルギー性鼻炎」です。
『Ⅱ型』は何らかの要因で自分の細胞表面が抗原として認識されてしまい、自身で作り出した抗体により攻撃されてしまうことが原因で発症します。
代表的な疾患としては「橋本病」や「バセドウ病」が存在します。
『Ⅲ型』は可溶性抗原とIgGが反応することで発症するタイプになります。
代表疾患は「関節リウマチ」「全身性エリトマトーデス」等です。
『Ⅳ型』は細胞性免疫が関係することにより発症する疾患で、抗体は関与していないのが特徴です。
「アトピー性皮膚炎」「ツベルクリン反応」「接触性皮膚炎」」等が代表的疾患として挙げられます。

Page Top